1日型
和風民家 デイサービス
お食事やレクリエーションを楽しみながら1日、お一人おひとりに寄り添った、きめ細かなサービスを提供いたします。
一般的な和風民家を利用しており、普段の生活に近い落ち着いた環境で、日常生活動作の維持と向上のお手伝いをしています。
一日の流れ(例)


一日の流れは変更になる場合もあります。
短時間型
元気向上 デイサービス
アットホームな空間で、転倒予防や生活動作の練習、座ってできる軽い運動からマシントレーニングなど、多種多様な運動プログラムをご用意しています。
利用者様それぞれのご希望やこころとからだの状態に合わせた、トレーニング目標を立ててサポートいたします。
一日の流れ(例)

一日の流れは変更になる場合もあります。
サービスご紹介

軽い体操、脳トレ、ゲーム、創作・手指運動など多彩な活動をご用意しています。
参加する皆様が自然と笑顔になり、楽しめるレクリエーションを提供しています。

個室槽でゆったりとした気分で、入浴していただきます。 ご自宅での入浴が困難な方や、転倒しないように入浴動作における改善を個別サポートいたします。

季節の食材を取り入れた栄養豊富なメニューで、手作りのお食事をご提供しています。
利用者様に合わせたソフト食など、柔軟に個別対応いたします。

関節運動や筋力、持久力、バランス力の維持・向上のための個別運動プログラムや、認知症・転倒予防、生活動作のための介護予防プログラムもご用意しています。

ウォーキングや地域活動に加え、季節の花や野菜栽培などの園芸も行なっています。
また施設の畑では、じゃがいもやサツマイモなどの野菜を育てています。

柔道整復師(国家資格)による徒手マッサージや温熱などの物理療法で、固くなっている筋肉を柔らかくして関節運動機能の維持・向上をはかります。(施術は不定期です)
空き状況(利用者募集状況)
2025年 4月
よあけデイサービス(定員18名 支援12名)
○:空きあり
△:若干の空きあり
×:空き無し
ー:非営業日
時間帯:8:30~17:30
ご不明点は直接お問い合わせください。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
状況 | 介護 × 支援 × | 介護 × 支援 × | 介護 × 支援 × | 介護 ○ 支援 ○ | 介護 ○ 支援 × | 介護 × 支援 × | ― |
ご不明点は直接お問い合わせください。
年間行事
2024年
4月 | お花見 |
---|---|
5月 | 母の日 |
6月 | 父の日・地域交流イベント |
7月 | 七夕会 |
8月 | 盆踊り |
9月 | 敬老会 |
10月 | 収穫祭 |
11月 | 紅葉狩り・地域交流イベント |
12月 | クリスマス会 |
1月 | お正月書き初め |
2月 | 豆まき・シニアアート展 |
3月 | ひな祭り |
※ その他、年間を通じて地域交流(幼稚園)や誕生日会、家族会や随時外出レクなどを行っています。
お客様の声

サービスをご利用になっているお客様の声をご紹介いたします。
私たちはお客様の声に耳を傾け、より快適な暮らしを実現するために力を尽くします。
職員の対応も素晴らしいデイサービスです。ずっと利用していきたいです。
利用者様より
お食事がとってもおいしいです。時々、おやつを作ったりして毎回楽しみにしています。
利用者様より
元気で家で生活したい。デイにくることで、生きがいをもってみんなと楽しむことができています。
利用者様より
ありがとうございます。いつも楽しみにしています。これからも皆さんを楽しませて下さい。
利用者様より
母がいつもお世話になっています。職員の皆さんが、明るくて、挨拶がとても良くて、いつも感心しています。リハビリをしてから、母の歩行状態が良くなり、親子共々喜んでいます。これからも末永くよろしくお願いします。
ご家族様より
お迎え時のスタッフさんの笑顔に家族も元気をもらいます。本人が楽しくデイへ行ってくれることが一番安心でうれしいです。
ご家族様より
体験利用のご案内

当施設では随時「無料体験利用」をしていただくことができます。
「はじめてのデイサービスで分からないことがある」「デイサービスの利用を考えているが、どこのデイサービスがいいか探している」などお考えの方、遠慮なく当施設の無料体験をご利用ください。
送迎から、食事・入浴サービスなどを無料でご利用することができます。
事前に皆様からお話しをうかがい、どの様なサービスをご希望か、利用にあたって不安があることなどをお聞きさせてもらい、安心して体験利用が出来るように対応させていただきます。
お電話等によるご相談だけでも大丈夫です。お気軽にお問い合わせください。
ご利用までの流れ
介護認定を受けていない方
居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きを致します。
ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。
ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。
その後、認定結果が郵便にて送られてきます。
ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
介護認定を受けられていてご利用してない方
居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
※他事業所で、サービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、お気軽にご相談ください。
利用料金
介護
所要時間 | 介護度 | 1日当たりの金額(介護保険適用時の利用者負担額) | |||
---|---|---|---|---|---|
基本利用料 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | ||
5時間以上 6時間未満 の場合 | 要介護1 | 6,570円 | 657円/日 | 1,314円/日 | 1,971円/日 |
要介護2 | 7,760円 | 776円/日 | 1,552円/日 | 2,328円/日 | |
要介護3 | 8,960円 | 896円/日 | 1,792円/日 | 2,688円/日 | |
要介護4 | 10,130円 | 1,013円/日 | 2,026円/日 | 3,039円/日 | |
要介護5 | 11,340円 | 1,134円/日 | 2,268円/日 | 3,402円/日 | |
6時間以上 7時間未満 の場合 | 要介護1 | 6,780円 | 678円/日 | 1,356円/日 | 2,034円/日 |
要介護2 | 8,010円 | 801円/日 | 1,602円/日 | 2,403円/日 | |
要介護3 | 9,250円 | 925円/日 | 1,850円/日 | 2,775円/日 | |
要介護4 | 10,490円 | 1,049円/日 | 2,098円/日 | 3,147円/日 | |
要介護5 | 11,720円 | 1,172円/日 | 2,344円/日 | 3,516円/日 | |
7時間以上 8時間未満 の場合 | 要介護1 | 7,530円 | 753円/日 | 1,506円/日 | 2,259円/日 |
要介護2 | 8,900円 | 890円/日 | 1,780円/日 | 2,670円/日 | |
要介護3 | 10,320円 | 1,032円/日 | 2,064円/日 | 3,096円/日 | |
要介護4 | 11,720円 | 1,172円/日 | 2,344円/日 | 3,516円/日 | |
要介護5 | 13,120円 | 1,312円/日 | 2,624円/日 | 3,936円/日 |
加算
加算内容はサービス提供内容により異なります
加算の種類 | 加算額 | |||
---|---|---|---|---|
基本利用料 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
入浴介助加算(Ⅰ) | 400円 | 40円/日 | 80円/日 | 120円/日 |
入浴介助加算(Ⅱ) | 550円 | 55円/日 | 110円/日 | 165円/日 |
個別機能訓練加算(Ⅰ・イ) | 560円 | 56円/日 | 112円/日 | 168円/日 |
個別機能訓練加算(Ⅰ・ロ) | 760円 | 76円/日 | 152円/日 | 228円/日 |
個別機能訓練加算(Ⅱ) | 200円 | 20円/月 | 40円/月 | 60円/月 |
口腔機能向上加算(Ⅱ) | 1,600円 | 160円/月2回 | 320円/月2回 | 480円/月2回 |
口腔・栄養スクリーニング(Ⅱ) | 50円 | 5円/6か月に1回 | 10円/6か月に1回 | 15円/6か月に1回 |
科学的介護推進体制加算 | 400円 | 40円/月 | 80円/月 | 120円/月 |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 220円 | 22円/日 | 44円/日 | 66円/日 |
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ) | 利用料金の9.2%/月 | 左記額の1割/月 | 左記額の2割/月 | 左記額の3割/月 |
減算
送迎を行わなかった場合
送迎減算 | 減算額 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|---|
470円/回 | 47円/回 | 94円/回 | 141円/回 |
その他の費用
食費 | 食事の提供をする場合、1食につき600円の食費をいただきます |
その他 | 日常生活において通常必要となる経費であって、利用者負担が適当と認めらるもの(利用者の希望によって提供する日常生活上必要な身の回り品などの物品や保険外利用など)について、費用の実費をいただきます。 |
元気デイ(支援)
所要時間 | 介護度 | 1日当たりの金額(介護保険適用時の利用者負担額) | |||
---|---|---|---|---|---|
基本利用料 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | ||
2時間以上 3時間未満 の場合 | 要支援1 | 1,930円 | 193円/日 | 386円/日 | 579円/日 |
要支援2 | 3,850円 | 385円/日 | 770円/日 | 1,155円/日 | |
3時間以上 5時間未満 の場合 | 要支援1 | 2,100円 | 210円/日 | 420円/日 | 630円/日 |
要支援2 | 4,320円 | 432円/日 | 864円/日 | 1,296円/日 |
加算
加算の種類 | 加算額 | |||
---|---|---|---|---|
基本利用料 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
口腔ケア加算1(事業対象者・要支援1) | 150円 | 15円/日 | 30円/日 | 45円/日 |
口腔ケア加算2(事業対象者・要支援2) | 200円 | 20円/日 | 40円/日 | 60円/日 |
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅰ) | 200円 | 20円/6か月に1回 | 40円/6か月に1回 | 60円/6か月に1回 |
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅱ) | 50円 | 5円/6か月に1回 | 10円/6か月に1回 | 15円/6か月に1回 |
科学的介護推進体制加算 | 400円 | 40円/1か月に1回 | 80円/1か月に1回 | 120円/1か月に1回 |
自費
昼食代 | 600円/1食 |
事業所案内

住所 | 〒 830-0074 福岡県久留米市大善寺町夜明839番地2 |
---|---|
TEL | 0942-27-0068 |
FAX | 0942-27-0068 |
サービス提供地域
福岡県久留米市
営業日及び営業時間
平日(月~土) 祝日も営業
9:25~16:30
お問い合わせ
住所
〒 830-0074
福岡県久留米市大善寺町夜明839番地2
TEL
0942-27-0068
FAX
0942-27-0068

住所
〒 830-0074
福岡県久留米市大善寺町夜明838番地1
TEL
0942-27-0068